お世話になります。
リーマンたくです。
にんにく料理って美味しいですよね。
僕は、にんにくが大好きです。
疲れた時など特に食べたくなります。
でも、次の日に出かける用事や仕事があると、口臭が気になって、マスクをしてみたり、最悪出かけなかったり、、、
口臭を気にせず、にんにく料理を食べたい!!
何なら毎日でも食べたい!!
そんな悩みを解決する方法を今日はご紹介します。
にんにくが臭うのはなぜ?
にんにくにはアリシンという成分が含まれていて、それが臭いの原因となります。
このアリシンは、にんにくを切ったり、擦ったりすることで、臭いが増します。
アリシンが体内に入り、分解されるとアリㇽメチルサルフィドというあの匂いの原因になる成分に変化します。
そして、それが血液に流れ、肺などに周り、口臭の原因となってしまったり、体から臭ったりしてしまいます。
ですから、口の中、胃の中だけのケアでは、臭いは消えないみたいです。
にんにく臭は、16時間続くと言われています。夜食べたら、朝臭うことになりますよね。。。
1.食べる前に牛乳
牛乳のタンパク質には、アリシンの臭いを抑制する働きがあります。タンパク質とアリシンが結合するからです。
2.緑茶を飲みながら食べる
にんにく料理のお供に、緑茶を飲むことで、緑茶のカテキンとアリシンが結合し、臭いが軽減されます。牛乳を飲みながら、食事は無理でしょうが、緑茶なら美味しく頂けるのでは?飲み会などでは緑茶ハイがおすすめ!!
食べながらというのがポイントで、食べた後時間が経つと、体にアリシンが吸収されてしまうため、効果が半減します。
食べながら、緑茶で、アリシンを体に吸収されないようにします。
3.食後にりんご
リンゴはポリフェノールや酵素の効能に加え爽やかな匂いがニンニク臭をかき消す効果もあり、果物の中では一番効果があると言われます。
りんごジュースでもいいのですが、ジュースは加熱処理などがされているため、効果は半減。
りんごそのものを食べるのがやっぱりいいみたいです。
4.歯磨き、マウスウオッシュ、ガム、ブレスケアなど
口の中に残っているにんにくから臭うことがあるので、とりあえず、口腔内を綺麗に。
外出先では、歯磨きができないかもしれないので、ガムやブレスケアなどで代用しましょう。
5.水をたくさん飲む
上記の方法でも、完全にはにんにくをとりきれないと思います。
体に吸収されて、毛穴や肺などから臭うので、水をたくさん飲んで、分解して体の外に出してやりましょう。
水を沢山飲むことで、代謝を上げ、処理スピードを助けます。
6.運動、お風呂、サウナ
身体に入って、処理されてしまったにんにくは、体外に排出するしかありません。
ですから、水をたくさん飲んで、汗をしっかりかいて、身体外に出してやりましょう。
運動、お風呂、サウナなど、自分が取り組みやすい方法で!
まとめ
にんにくは体内に取り込まれてしまうと、排出するのに、少し時間がかかってしまいます。
ですから、食前、食中、食後の対策をしっかりとすることで、次の日の臭いが軽減されます。
別にいいやと気にならない方は、ここまでする必要はありませんが、覚えておいても損はないはず!!
にんにくパワーが欲しい方
にんにくは、たくさんの効能があります。
- 疲労回復 効果
- 風邪・インフルエンザ 予防効果
- コレステロール 低下・抑制効果
- 血液サラサラ(血流促進)効果
- 高血圧 予防・改善効果
- 動脈硬化 予防・改善効果
- 冷え性 改善効果
- 食欲増進・食欲不振 改善効果
- 消化促進・消化不良 改善効果
- 便秘・下痢 予防・解消効果
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 予防効果
- 食中毒 予防効果
- 肝機能強化・肝臓障害 改善効果
- 二日酔い 予防・改善効果
- 癌(ガン) 予防・抑制効果
- アンチエイジング(老化防止) 効果
- 糖尿病 予防・改善効果
とにかく元気が出たり、風邪が治ったりと、薬よりすごいのでは?とよく思います。
そんな、にんにくパワーのサプリもあるので、毎日飲むと、風邪などひきにくくなります。
にんにく料理も好きですが、にんにくの効能も大好きです。
日頃の疲れなどが気になるかたはぜひ!!