お世話になります。
リーマンたくです。
最近、ランニングをしていると膝が痛いです。。。皿のあたりが、、、
やばいかな?と思い色々調べてみました。
・膝の痛みの原因は筋力不足
ランニングの着地時には3倍の衝撃が足に加わります。ですから、筋力不足により膝の痛みが発生する可能性があります。
耐えうる筋力をつけてからランニングしようということです。
・対処法
①ウオーキングから始める
ウオーキングからまず始めましょう。ある程度ウオーキングで筋肉がついてからランニングに移りましょう。
②筋トレをする
足全体の筋トレをしましょう。スクワット、スクワット、スクワットです!!!
③準備運動は忘れずに
運動前のストレッチは怪我を避けるためには必須です。これはなんのスポーツでも共通しています。
④ランニングシューズを履く
ランニングシューズ、それもかるーいやつではなく、クッション性のある方です。
⑤サポーターを付ける
サポーターを付けるとかなり楽になるみたいです。
⑥ランニングフォーム
ランニングフォームにも問題があるとのことです。着地を重心の真下にすることでかなり楽になりました。
注意点
色々対処法はありますが、痛い時は休むことが大事です。また、炎症があるときはアイシングしたり、怪我と同じ扱いをしなければなりません。
まとめ
ランニングは、色々な効果があり、とても良い運動です。ですが、その方法を間違えず、楽しくランニングしましょう。